2009年01月23日
歳の神

ちょっと、更新が遅れてしまいスミマセン・・・・。去る1月15日(木)裏磐梯・剣ヶ峯地区では「歳の神」といわれる行事が行われました。
この行事は、一年の無病息災を願って昨年買ったお守りやお札なんかを藁と一緒に燃やすもの。この火で餅を焼いたり、あたりめを焼いて食べると一年間無事に過ごせると言われています。
当日は、甘酒が振る舞われたり、焼きそばや餅つきが行われていて、ちょっとしたお祭りみたいでした。私もあやかって甘酒をいただきました!!寒~い中、暖かい甘酒は格別でした。これで今年も一年がんばれるかなと。
でも、こういった昔からの地区の伝統行事っていいものですよね。何か自分もその地区の一員に混ぜてもらえた気分で嬉しかったです。
さてさて、桧原湖の氷結具合ですが、全面結氷とまでもいかないまでも氷上にワカサギ釣りのテントがチラホラ。釣りで訪れる方!!くれぐれも気をつけて氷上を歩いてくださいね~!
観光政策課員A
Posted by 観光政策課員 at
09:40
│Comments(0)
2009年01月16日
「磐梯山」はくっきりと

「磐梯山」はくっきりと
そして、「小野川湖」はひっそりと静かに
裏磐梯の中心にあります「裏磐梯神社」から撮影しました。
新しい年が明けて2週間たちました。
今年も裏磐梯の大自然が、皆様をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。
観光政策課員C
Posted by 観光政策課員 at
10:18
│Comments(0)
2009年01月05日
謹賀新年っす。
あけましておめでとうございます。今年も裏磐梯をよろしくお願いいたします。
みなさん、お正月はいかがでしたか?裏磐梯は年末年始いい感じで雪も降り、天気もさほど崩れなかったせいかお客様も大勢いらしていたようです。

さてさて、今日は「仕事始め」。写真のようにいい天気でした(だいぶ冷え込みましたが)。さい先の良い(?)スタートだなと勝手に思ってます。
みなさんも幸多い一年でありますように。
観光政策課員 A
みなさん、お正月はいかがでしたか?裏磐梯は年末年始いい感じで雪も降り、天気もさほど崩れなかったせいかお客様も大勢いらしていたようです。

さてさて、今日は「仕事始め」。写真のようにいい天気でした(だいぶ冷え込みましたが)。さい先の良い(?)スタートだなと勝手に思ってます。
みなさんも幸多い一年でありますように。
観光政策課員 A
Posted by 観光政策課員 at
12:47
│Comments(0)